
075-391-3899

幼稚園(2~満3歳児)


2歳児・満3歳児クラス
2歳児・3歳児クラスの子ども達には、初めての集団生活に興味を持って楽しくご登園頂くために、さまざまな取り組みをしています。
トマトやキュウリ等の野菜を植えて成長を観察したり、いろいろな遊具に囲まれた広い園庭で思い切り遊ぶことができます。
遊びの中で、お友達との関わりやしても良いことと、順番を守ったり、おもちゃを譲り合ったりする等、集団生活のマナーを身につけます。
また、ご家庭では、時に困難な面もあると思われる食事・排泄・清潔・着脱衣・睡眠など、基本的生活習慣の基礎を培います。






幼稚園入園案内(2~満3歳児)
2025年度 新入園児募集
【令和7年(2025年度) 募集人数】
2歳・満3歳児クラス
2022年(令和4年)4月2日~2023年(令和5年)の満2歳のお誕生日月から入園可能です(24名)
2歳児・満3歳児 保育時間・預かり保育
《預かり保育の詳細》
*たんぽぽ組の年齢のお子さまは満3歳児になると保育料は無償化の対象となりますが、「預かり保育料は年少組になるまで補助金の対象外」となっております。そこで、当園では1年間預かり保育を無料にしております。
*8:00~17:00までの保育につきましては、「お仕事時間やお仕事をされているかどうか」にかかわらず、ご希望の時間帯で保育を行っております。
*2歳児・満3歳クラスにつきましては、17:00~18:00までの預かり保育をお申し込みの場合、開始時期は5月からとなります。
また、京都市にお住まいの方は2歳児接続保育のお申し込みが、満3歳児さんや向日市など、京都市以外にお住まいの方は、就労証明書のご提出が必要になります。
最大保育時間
保育料
(2歳児接続保育)
通常保育
預かり保育時間
預かり保育料
8:00~18:00
26,700円
(25,700円)
(上にご兄弟がおられる場合、その年齢にかかわらず2人目は無料)
10:30~14:30
8:00~10:30
14:30~18:00
1年間全て無料
R7年度 当園の長期休暇・短縮期間について(予定)
4/2~4/3 7/22~8/29 12/22~12/26
*1/5からは通常保育となります。
*休園期間(予定) 春:3/28~4/1 夏:8/13~15 冬(年末年始):12/29~1/2 創立記念日:11/21
バス利用について
●登園あるいは降園の片道だけをご利用の場合
ひと月 2,000円
●往復ご利用の場合
ひと月 4,000円
※ご兄弟でご利用の場合は、下のお子さまが半額となります。
入園金・制服など 諸費用について
●入園金
60,000円(このクラスからご入園の場合は、年少組の入園金はありません)
(兄弟割引△5,000円)
●制服一式
(体操服・文具・洗い替え含む)55,000円程度
●保育料
26,700円(無償化の25,700円が返金されます)
*2歳児接続保育の手続きをされた方は25,700円となります。
●給食費
完全給食(おやつ)制 月額4,500円
●諸経費
保護者会費 年額12,600円
(3回に分けて引き落とし:入会金1,000円)
●行事費
遠足(年1回)他